レースシム blog
万年テールエンダーのシムレーサー がセットやドラテクで悩んでます。今はiRacingがメイン
近況
最近はiRacing 7割、Race07系 2割、Project CARS 1割くらいの割合でやってます。
CARSは最初はグラフィックに感動して、結構やりました。今はTeam memberにして毎週のアップデートをしてます。
でもマルチがないので、だんだん飽きてきました。美人は3日で飽きるってやつですかねw
2012-04-01 :
未分類
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
ホーム
Pagetop
レースシム
レースシムとは何ぞや?
ここ読んでください(英語)
レースシムWiki
レースシムやるのに必要なもの
■必須なもの
・PC
・レースシムソフト
■あった方がいいもの
・PC知識(ハード、ソフト)
・PC自作(組み立て)能力
・ステアリングコントローラー
・ペダル
・複数ディスプレイもしくはVR
・上記が設置できる部屋
・英語力
・ネットワーク知識
・車両セットアップ知識
・家族の理解
■速くなるために必要なもの
(Skip Barber氏より)
・インテリジェンス
・デターミネーション
現在の機器構成
CPU:i9 9900KF
GPU:1080ti
メモリ:32GB
マザボ:msi Z370
VR:HP Reverb
ハンコン:OSW、Small MiGE
ペダル:Fanatec CSL EP LC
SimVibe
ウィンドシミュレータ
コックピット:普通の机、椅子
最近の記事
Driver61 University リアルとレースシム比較 (12/10)
Driver61 University ドライビングテクニック チュートリアル (12/10)
リアルとシミュレータ (視覚情報) (12/04)
ドイツでシミュレータ (12/04)
弱点克服(短い直線を挟むコーナー) (11/19)
カテゴリー
レーシング テクニック 【全般】 (54)
レーシング テクニック 【ブレーキング】 (7)
セッティング 【全般】 (22)
セッティング 【タイヤ】 (9)
セッティング 【エンジン、デフ】 (8)
セッティング 【ブレーキ】 (7)
セッティング 【空力】 (8)
セッティング 【足回り】 (20)
各種設定、セット関連リンク等 (6)
環境(PC、ハード、ハンコン等) (67)
MoTeC導入法、使用法 (8)
動画 (4)
レースシム、レースゲーム情報 (53)
未分類 (75)
未公開 (0)
プロフィール
Author:hiro
レースシムにはまっています。今はiRacingを主にやってます。
Twitter
@hiro_vrさんのツイート
最近のコメント
ベビーパーク フランチャイズ木村:Skippy on board (11/04)
:フライトスティックでハンドブレーキ (02/24)
:フライトスティックでハンドブレーキ (02/23)
:変化が必要 (09/30)
hiro:Android ダッシュボード導入 (09/02)
きく:Android ダッシュボード導入 (09/01)
Garage1647:トレイルブレーキング その3 (02/15)
:Daytona USA (12/28)
リンク
旧ow鯖コンテンツ
WTCCシリーズ戦(GTR Evo)
SR-InDoorOnlineRacer- (Luthien Remilliaさん)
迷走競走局 (Harmoniaさん)
セッティング指南書(Remillia さん)
マスターズ陸上
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
FC2カウンター
月別アーカイブ
2019年12月 (4)
2019年11月 (17)
2019年10月 (6)
2019年09月 (4)
2019年08月 (2)
2019年07月 (3)
2019年06月 (3)
2019年05月 (2)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (2)
2018年01月 (1)
2017年07月 (1)
2017年01月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (10)
2016年09月 (3)
2016年08月 (2)
2016年07月 (3)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (4)
2015年12月 (1)
2015年09月 (2)
2014年12月 (3)
2014年11月 (2)
2014年07月 (2)
2014年06月 (4)
2014年05月 (2)
2014年02月 (1)
2013年12月 (2)
2013年03月 (1)
2013年02月 (6)
2013年01月 (1)
2012年12月 (3)
2012年11月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (1)
2012年02月 (2)
2012年01月 (5)
2011年11月 (1)
2011年06月 (3)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (1)
2011年02月 (1)
2011年01月 (1)
2010年12月 (1)
2010年10月 (3)
2010年09月 (3)
2010年08月 (6)
2010年07月 (3)
2010年06月 (1)
2010年05月 (2)
2010年04月 (5)
2010年03月 (6)
2010年02月 (2)
2010年01月 (1)
2009年12月 (1)
2009年11月 (2)
2009年09月 (7)
2009年08月 (3)
2009年07月 (1)
2009年05月 (4)
2009年04月 (2)
2009年02月 (8)
2009年01月 (11)
2008年12月 (13)
2008年11月 (4)
2008年08月 (2)
2008年07月 (27)
2008年06月 (18)
2008年05月 (15)
2008年04月 (7)
2008年03月 (2)
2008年01月 (8)
2007年12月 (24)
2007年06月 (1)
2007年04月 (1)
2006年11月 (1)